LogBook(令和6年能登半島大地震支援活動)
こちらは令和6年能登半島大地震関連の災害支援活動ログとなります。ヨット等のログ集はこちらからご覧ください。
【特設掲載中】令和6年能登半島大地震 災害支援活動Log.
久目ベース再び!後方支援キャンプに戻りました。
2024年10月31日更新
長野県佐久平と富山県新高岡は新幹線で約1.5時間。重機を載せたダンプだと5.5時間掛かるので、やはり新幹線は速いんだな~ ...
選挙投票とCD製品受け取りの為に一時的に長野へ
2024年10月29日更新
選挙投票と制作したCDの受け取り納品のために長野に戻ります(またすぐに輪島に戻ります)。重機ダンプ等の資機材は「休車扱い ...
氷見市久目交流館にて反省会…と言う名の?(たまには息抜きです)
2024年10月26日更新
さて!氷見市社協の山田先生と「モンチュー」した日の晩です。輪島市での序盤活動の慰労や私と社協山田先生の誕生日も兼ねて?「 ...
輪島市から氷見市へ!氷見市社協様案件「モンチュー!」
2024年10月25日更新
久しぶりに富山県氷見市に戻った感じがします…。輪島市から氷見市へとダンプ走らせ、あらためて道路の悪さと距離を感じました。 ...
ぬかるんだ地面上の泥撤去!応援隊とダンプ5杯分搬出!完了
2024年10月25日更新
昨日の午後からの大雨で、すっかり泥が重くなり地面もグダグダになってしまっています…。今日は雨が降りませんが、ドロドロにな ...
「友有り、遠方より来たる」昭和の(元)少年…(現)オヤジパワー炸裂
2024年10月22日更新
今日は富山県氷見市久目地区の地区社協会長・そしてカフェ風楽里オーナー・ブルーベリー生産農業経営者・他にもたくさんの事をさ ...
輪島市町野町3日目→輪島市内に戻る…そして漁師に釣られる!?
2024年10月20日更新
今日は極めて疲れています。仕事で疲れているのではなくて、作業効率の悪さいわゆる仕事の流儀の悪さに疲れています…ボランティ ...
町野町(まちのちょう)に入りました。広大なグラウンドの泥掃き開始
2024年10月18日更新
昨日見て来た「輪島市市ノ瀬町」の土砂に埋もれた里山ですが、何とここは避難勧告発令中で中に入れない場所との事!つまり活動は ...
同志集結!明日からの「泥!大搬出作戦」下準備完了
2024年10月14日更新
本日も、氷見で一緒に活動した「災害ボランティア団体阿部んジャーズ」の皆様と再会!。そして当団体スペシャル助っ人として武田 ...
第三次活動準備開始「バックホーアタッチメント交換(10/7更新)」
2024年10月06日更新
活動に向かうためにバックホーのアタッチメントを交換しました。二人で行うとスムースに出来るのですが現場ではワンオペ必須…。 ...
「第三次活動」に向かう前に取り組んでいる大切な私用?
2024年09月28日更新
出張録音仕事中です。実は2019年台風災害(千曲川大洪水※新幹線が何両も水に浸かった災害)で、私の知人の音楽講師ピアニス ...
志賀町のお母さんから!<9/20朗読会動画掲載>
2024年09月20日更新
重くて硬くて危険な灯篭やブロック塀を扱う技術系ボランティアではありましたが、こころの通うコミュニケーションもたくさんあり ...
「さて…日本一海岸線が遠い地点の隣町まで帰るぞ」<長野県>
2024年06月22日更新
今日は十分に睡眠を取ってから帰ります。北陸道の黒部から上越JCTまでには何と27本もトンネルがあります。そのトンネルが眠 ...
第二次支援活動完了!お疲れ様会を開催頂きました(涙)
2024年06月21日更新
▼ 久目地区交流館に帰着。夜7時から久目の皆様、そして氷見市社協山田先生と共に宴会を開催頂きました。皆さん本当にお忙しい ...
「ブロック塀解体1案件×灯篭撤去2案件!」<志賀町>
2024年06月20日更新
いよいよ今日は私の活動最終日です。1月10日から延べ約90日間の災害支援活動を行わせて頂きました。朝7時10分に武田さん ...
「氷見市内&久目地区でペイフォワード(恩送り)実施!」
2024年06月19日更新
本日も氷見市・久目地区へのペイフォワードです。約延べ3か月の当活動締めくくりに、この久目地区のボランティア活動者様のお役 ...
久目ベース再び!後方支援キャンプに戻りました。
2024年10月31日更新
長野県佐久平と富山県新高岡は新幹線で約1.5時間。重機を載せたダンプだと5.5時間掛かるので、やはり新幹線は速いんだな~ ...
選挙投票とCD製品受け取りの為に一時的に長野へ
2024年10月29日更新
選挙投票と制作したCDの受け取り納品のために長野に戻ります(またすぐに輪島に戻ります)。重機ダンプ等の資機材は「休車扱い ...
氷見市久目交流館にて反省会…と言う名の?(たまには息抜きです)
2024年10月26日更新
さて!氷見市社協の山田先生と「モンチュー」した日の晩です。輪島市での序盤活動の慰労や私と社協山田先生の誕生日も兼ねて?「 ...
輪島市から氷見市へ!氷見市社協様案件「モンチュー!」
2024年10月25日更新
久しぶりに富山県氷見市に戻った感じがします…。輪島市から氷見市へとダンプ走らせ、あらためて道路の悪さと距離を感じました。 ...
ぬかるんだ地面上の泥撤去!応援隊とダンプ5杯分搬出!完了
2024年10月25日更新
昨日の午後からの大雨で、すっかり泥が重くなり地面もグダグダになってしまっています…。今日は雨が降りませんが、ドロドロにな ...
「友有り、遠方より来たる」昭和の(元)少年…(現)オヤジパワー炸裂
2024年10月22日更新
今日は富山県氷見市久目地区の地区社協会長・そしてカフェ風楽里オーナー・ブルーベリー生産農業経営者・他にもたくさんの事をさ ...
輪島市町野町3日目→輪島市内に戻る…そして漁師に釣られる!?
2024年10月20日更新
今日は極めて疲れています。仕事で疲れているのではなくて、作業効率の悪さいわゆる仕事の流儀の悪さに疲れています…ボランティ ...
町野町(まちのちょう)に入りました。広大なグラウンドの泥掃き開始
2024年10月18日更新
昨日見て来た「輪島市市ノ瀬町」の土砂に埋もれた里山ですが、何とここは避難勧告発令中で中に入れない場所との事!つまり活動は ...
同志集結!明日からの「泥!大搬出作戦」下準備完了
2024年10月14日更新
本日も、氷見で一緒に活動した「災害ボランティア団体阿部んジャーズ」の皆様と再会!。そして当団体スペシャル助っ人として武田 ...
第三次活動準備開始「バックホーアタッチメント交換(10/7更新)」
2024年10月06日更新
活動に向かうためにバックホーのアタッチメントを交換しました。二人で行うとスムースに出来るのですが現場ではワンオペ必須…。 ...
「第三次活動」に向かう前に取り組んでいる大切な私用?
2024年09月28日更新
出張録音仕事中です。実は2019年台風災害(千曲川大洪水※新幹線が何両も水に浸かった災害)で、私の知人の音楽講師ピアニス ...
志賀町のお母さんから!<9/20朗読会動画掲載>
2024年09月20日更新
重くて硬くて危険な灯篭やブロック塀を扱う技術系ボランティアではありましたが、こころの通うコミュニケーションもたくさんあり ...
「さて…日本一海岸線が遠い地点の隣町まで帰るぞ」<長野県>
2024年06月22日更新
今日は十分に睡眠を取ってから帰ります。北陸道の黒部から上越JCTまでには何と27本もトンネルがあります。そのトンネルが眠 ...
第二次支援活動完了!お疲れ様会を開催頂きました(涙)
2024年06月21日更新
▼ 久目地区交流館に帰着。夜7時から久目の皆様、そして氷見市社協山田先生と共に宴会を開催頂きました。皆さん本当にお忙しい ...
「ブロック塀解体1案件×灯篭撤去2案件!」<志賀町>
2024年06月20日更新
いよいよ今日は私の活動最終日です。1月10日から延べ約90日間の災害支援活動を行わせて頂きました。朝7時10分に武田さん ...
「氷見市内&久目地区でペイフォワード(恩送り)実施!」
2024年06月19日更新
本日も氷見市・久目地区へのペイフォワードです。約延べ3か月の当活動締めくくりに、この久目地区のボランティア活動者様のお役 ...
久目ベース再び!後方支援キャンプに戻りました。
2024年10月31日更新
長野県佐久平と富山県新高岡は新幹線で約1.5時間。重機を載せたダンプだと5.5時間掛かるので、やはり新幹線は速いんだな~ ...
選挙投票とCD製品受け取りの為に一時的に長野へ
2024年10月29日更新
選挙投票と制作したCDの受け取り納品のために長野に戻ります(またすぐに輪島に戻ります)。重機ダンプ等の資機材は「休車扱い ...
氷見市久目交流館にて反省会…と言う名の?(たまには息抜きです)
2024年10月26日更新
さて!氷見市社協の山田先生と「モンチュー」した日の晩です。輪島市での序盤活動の慰労や私と社協山田先生の誕生日も兼ねて?「 ...
輪島市から氷見市へ!氷見市社協様案件「モンチュー!」
2024年10月25日更新
久しぶりに富山県氷見市に戻った感じがします…。輪島市から氷見市へとダンプ走らせ、あらためて道路の悪さと距離を感じました。 ...
ぬかるんだ地面上の泥撤去!応援隊とダンプ5杯分搬出!完了
2024年10月25日更新
昨日の午後からの大雨で、すっかり泥が重くなり地面もグダグダになってしまっています…。今日は雨が降りませんが、ドロドロにな ...
「友有り、遠方より来たる」昭和の(元)少年…(現)オヤジパワー炸裂
2024年10月22日更新
今日は富山県氷見市久目地区の地区社協会長・そしてカフェ風楽里オーナー・ブルーベリー生産農業経営者・他にもたくさんの事をさ ...
輪島市町野町3日目→輪島市内に戻る…そして漁師に釣られる!?
2024年10月20日更新
今日は極めて疲れています。仕事で疲れているのではなくて、作業効率の悪さいわゆる仕事の流儀の悪さに疲れています…ボランティ ...
町野町(まちのちょう)に入りました。広大なグラウンドの泥掃き開始
2024年10月18日更新
昨日見て来た「輪島市市ノ瀬町」の土砂に埋もれた里山ですが、何とここは避難勧告発令中で中に入れない場所との事!つまり活動は ...
同志集結!明日からの「泥!大搬出作戦」下準備完了
2024年10月14日更新
本日も、氷見で一緒に活動した「災害ボランティア団体阿部んジャーズ」の皆様と再会!。そして当団体スペシャル助っ人として武田 ...
第三次活動準備開始「バックホーアタッチメント交換(10/7更新)」
2024年10月06日更新
活動に向かうためにバックホーのアタッチメントを交換しました。二人で行うとスムースに出来るのですが現場ではワンオペ必須…。 ...
「第三次活動」に向かう前に取り組んでいる大切な私用?
2024年09月28日更新
出張録音仕事中です。実は2019年台風災害(千曲川大洪水※新幹線が何両も水に浸かった災害)で、私の知人の音楽講師ピアニス ...
志賀町のお母さんから!<9/20朗読会動画掲載>
2024年09月20日更新
重くて硬くて危険な灯篭やブロック塀を扱う技術系ボランティアではありましたが、こころの通うコミュニケーションもたくさんあり ...
「さて…日本一海岸線が遠い地点の隣町まで帰るぞ」<長野県>
2024年06月22日更新
今日は十分に睡眠を取ってから帰ります。北陸道の黒部から上越JCTまでには何と27本もトンネルがあります。そのトンネルが眠 ...
第二次支援活動完了!お疲れ様会を開催頂きました(涙)
2024年06月21日更新
▼ 久目地区交流館に帰着。夜7時から久目の皆様、そして氷見市社協山田先生と共に宴会を開催頂きました。皆さん本当にお忙しい ...
「ブロック塀解体1案件×灯篭撤去2案件!」<志賀町>
2024年06月20日更新
いよいよ今日は私の活動最終日です。1月10日から延べ約90日間の災害支援活動を行わせて頂きました。朝7時10分に武田さん ...
「氷見市内&久目地区でペイフォワード(恩送り)実施!」
2024年06月19日更新
本日も氷見市・久目地区へのペイフォワードです。約延べ3か月の当活動締めくくりに、この久目地区のボランティア活動者様のお役 ...