11月の長期滞在

11月9日(金)ハーバーにて

昨夜家を出発して夜中にハーバー着。明け方に寝始めて起きたら昼(笑)今日は雨ですし、艇の整備もできません。とりあえずハーバー事務所に行って1年間の使用料金をお支払いして、ヨット仲間と談笑。夜からは「今が旬!」な「アオリイカ」と「おでん」での宴会にお招きいただきました^^!

アオリイカは一匹500円程の高級品です!ゲソの吸盤もまだ生き生きとしていてくっ付く代物。それもそのはず、朝水揚げされたので鮮度抜群です。いつか釣れた時の為に、刺身の作り方を習得しようと思いましてさばき方を教えて頂きました。

とっても甘くて旨味感たっぷりの味が噛むほどに口中に伝わってきます!本当に素晴らしいイカなんです!

刺身のほかに、丸ごと塩焼きでも頂きました。イカ墨と絡み合って、まるでバターでも入れてあるの?と思うようなトロトロな甘みが!!!

私は海産物ではイカが一番好きなのですが、今夜のイカは最高でした^^!

んんん…Water SoundヨットLOG BOOKなのに、食レポ記事でスタートでした(笑)明日10日~11日は艇を海に浮かべます。そこで Julianさんご夫妻に艇を預け、離着岸の練習や、操船の練習を行って頂く予定です。 Julianさんご夫妻は、転勤で富山県に来られていましたが、来年春にご自宅のある兵庫に帰られる予定だそうです。「今年の夏が最後のセイリングなのか~」と思っていたのですが、夏場は自艇もメンテばかりでしたのでご一緒させて頂く機会がほとんどありませんでした。そして更に、と~っても可愛いゲストも乗船予定です。掲示板でもお馴染み「Cさん」と4歳の娘さんも一緒です。明日~明後日は天気も良さそうなので楽しみです^^!

11月10日(土)操船体験乗船初日

朝9時!やるき満々の Julianさんご夫妻に起こしていただきました(笑)今日は自艇OPERAを浮かべ、主に離着岸の練習を行って頂きます。とは言いましても、やはりヨットは風で走ってナンボの乗り物ですので、まずは気持の良い秋風の中でセイリングを楽しみました^^!
大切なゲストさん(4歳の可愛い女の子とパパさんもご一緒させて頂きましたので、計5名での出港)を乗せておりますので、安全第一に考えて我らが石田帆友会の角マ丸さんにも並走をお願いいたしました。

体験乗船ではなく、操船体験でしたので、出来る限り皆さんに艇を委ねております。マストTOPの風見を見ながら上手に艇を進めて頂きました。

この後、午後からはハーバーの岸壁を使って、10回程度の離着岸を練習!途中からは私も下船して Julianさんご夫妻のみで艇を動かして頂きました。港から表に出てテトラを一回りして入港の後、着岸!と言うスパルタ体験です(笑)(※もちろんお二人とも船舶免許取得者です)私自身の体験上思うのですが、どんなに操船を任せても、オーナーが同船しているだけで心理的に安心感があるものです。なのでより一層リアルな緊張感を得て頂くべく、お二人だけで体験頂きました。とても緊張をされたと思うのですが、良い操船体験初日だったと思います!明日はセイルの出し入れも含め、また別の港への接岸などを体験頂きます!。

石田フィッシャリーナHP内のFaceBookに掲載頂いた写真より

夜は海上に浮かぶOPERAの中で反省会と称した宴会でした(笑)ヨット仲間がどんどん増えて、あこがれや夢を語らえるこのようなひと時は、私にとって至福のひとときです^^!
ジュリアンご夫妻、角マ丸さん、レプトンさん、Cさんとお嬢さん、私オプ、7名様満員御礼の宴会OPERAでした!その分、終わってからの静けさがなんとも寂しい事…^^;静まり返った岸壁で一人眠りました。

11月11日(日)操船体験乗船2日目

本日も朝9時半からジュリアン様ご夫妻の操船体験です!今日は、離岸からセイリングまで全てを行って頂きますので、私オプは、まぁ~簡単に言いますと「重石代わり」のような感じです(笑)でもっ!重石だって重要なんですよ~!!美味しい野沢菜は漬物石あっての物ですもん><!舳先に鎮座している私を遠くから見たレプトンさんが「OPERAの船首像は何か特殊な物に変えましたか?」と無線が入りました。すかざす「タヌキにしてみました!」と私…。
シングルハンダーの私にとって、舵も取らずセイルも合わせず、離着岸の心配もせずにのんびりするのも新鮮な気分でした。それくらいジュリアンご夫妻の息の合った安心の操船でした^^!

▲ 秋の富山湾とレプトンさん

今日は非常に弱い風でしたが、それでもセイリングに徹して頂きました!黒部漁港へ入港して「とれたて館」で昼ごはんを食べます。この「とれたて館」は、黒部漁港に隣接する施設で、富山湾の鮮魚をはじめ、美味しい海産物の販売や食堂があります!我らのハーバーも指定管理で黒部漁業協同組合が管理していますので、言うなれば親戚の家にお邪魔するような感覚?(笑)

とれたて館で「カニたっぷり弁当」「漁師汁」「サワラ揚げ」等を食べて、の~んびり過ごしてから再び母港に帰ります。セイリングにコダワリましたので、何度もタック&ジャイブを繰り返して帰りつきました!午後3時20分。2日間の操船体験も無事に終了です。ジュリアンさんご夫妻もとても喜んでいただけて嬉しかったです。

11月12日(月)今日はメンテナンス

昨夜は角マ丸さんが私の艇にキープしている焼酎を頂戴しました^^;ですので早寝早起き(と言ってもAM3時就寝AM9時起床ですが)でした!今日は朝9時から燃料ライン「油水分離器」の取り付けと、ラジエターリザーブタンク新品交換設置を行います。
油水分離器は、夏に購入したのですがどうも気持よく動作してくれない代物でした。簡単に言いますと、密閉が悪いのです!燃料ラインはエアーを噛めばアウトなのに、この製品は結構作りが雑なのです。でも、レイコー等の有名メーカーの分離器の1/3位の価格ですから仕方がありません。自分で手直しして、おまけにフューエルプライミーポンプや逆止弁を設置してみます。

▲プライミーポンプ

▲逆流防止弁

そもそも新品なのに使い物にならなかった油水分離器は中国製。それを直して更にその安定動作を補助すべく購入した上記パーツも中国直輸入です。別に中国製を何やかんやと言う気はありませんが、本当に残念なことに信頼性は低い製品が多い印象があります。今回二個づつ買いました(汗)安物買いの銭失いにならない事を祈りつつの設置です。ちなみに、新品なのに正常動作しなかった油水分離器はこれです→C14370-25(Amazonページ参照)

設計が日本やヨーロッパでも、中国で製造される段階で問題があるように見受けられます。私の場合は、下画像の油溜り部分と上部の黒い部分の間にあるゴムに亀裂がありましたので自宅に持ち帰り、別パーツに交換。更に上記の部品を付け足して使えるようにしました。数時間エンジンを回しましたが正常動作でした!

購入したのはヨットマンなら誰もが知っている「海〇〇」さんなのですが、返品・交換は商品到着後1週間だそうで、「自力改修か捨てるか」の選択肢しか残っておりませんでした(大汗)私のように海と自宅が遠い者にとっては購入して半月してから取り付け何て言う事が常ですから、今後はちょっと考えものです。まぁ~でもとにかく安心して中国製造品を購入できる時代になれば良いのですけどね^^;

燃料系統が上手くいったので、次にラジエターリザーブタンクを新品に交換しました。これは特に難しい点もなく簡単に設置完了です。今後はシャフト芯出しの見直しを行わなければなりませんが、今回はここまでかな?と自分に甘いオプでした。
そうそう!甘いと言えば!…こんな事をしておりましたら夕方にレプトンさんが甘いお菓子と珍しい果物をたくさん届けてくれました!!いやぁ~なんだか本当に毎回毎回恐縮です^^

柑橘類のオバケのような姿をしているのが「オニ柚子」、直径4cm位の可愛いリンゴは「姫リンゴ」と言うそうです!オニ柚子はまだ食べておりませんが、姫りんごは少しスポンジ食感のある超ミニサイズのリンゴです。ほかにも二種類の立派なリンゴをいっぱいご馳走になりました。富山は海の幸も豊かな土地ですが、山も立派な立山を背負っていますし、その山々から流れてくる美味しい水によって里の土で作られる野菜や果物もとても美味のです。海も山も旨い県「富山県」です。

▲オニ柚子

▲姫リンゴ

単身赴任(ヨット滞在)が続くと、どうしても外食が多くなります。今回は保管できるパックご飯やレトルトカレーを持ち込んだので今夜はそれを食します。風呂を済ませ、サッパリとしてから艇に戻り、ご飯準備!。エチオピアカレーと言う名前のレトルトパックを温めます。
外は雨ですが、小さな艇内でちょっとしたキャンプ気分です^^

おいしそうな名前のカレーだったので楽しみだったのですが…か・・・辛い!すっごく辛い><!頭から大汗を流しながら食べました(風呂上りなのに)。それでも汗が引かないので、まさかのクーラーON(笑)いやぁ~辛かった。でも美味しいので癖になりそうです。良く見たら「激辛」って書いてありました(笑)

11月13日(火)

今日は午後から黒部市の隣にある「朝日町」へ行って塗装関連特殊ツールを宣伝するためのPV撮影に行って来ました。明日の午後にもう一度撮影してそのまま長野へ帰宅予定ですが、その前に角マ丸さんの新品ジブセイル掲揚式を行います(笑)こちらのログはココまでで終わりますが、帰宅後にその「掲揚式」の様子をビデオでUPしたいと思います^^!仕事をしながらの長期滞在でしたが、今回も心地よく楽しく非常に効率の良い6日間となりました~!