今年もメンテナンスからスタート!

毎年そうですが、今年もメンテナンスからスタートです。
しかし…一週間前から突然来た〝腰痛〟の為、あまり効率の良い作業にはならないかも知れません。そんな不安を抱えつつも「リハビリ」と言う事で元気に挑んで参りたいと思います^^!今回行ないたい内容はこちらです。


1)メインセイルを外してクリーニングに出す。
2)キングストン(スルハル)を外して新しく付け替える
3)フレキシブルエンジンマウント(フロント側)の交換
4)自艇エンジン整備(基本的な所をちょちょ~っと)
※このほかに、1月に水没してしまった仲間のヨットのエンジン修理「最終局面」として伝送系配線の施工も行ないます。
5)そして何より大切なミッション「宴会」です(笑)


いずれも狭い場所にある部品交換ですのでアクロバティックな体勢に(大丈夫か腰!?)…
ちょっと欲張りすぎたかな^^;しかもスルハル撤去交換やフレキシブルマウントの作業は、初の試みになるので不安も多々…。ま!勢いで頑張りたいと思います(笑)

プロローグ?明日からのメンテ準備

自艇Operaのキングストンの錆…結構気にしておりました。ここは水に浮かぶ船にとって、急所とも言える部分だと思います。
何処かで聞いた話なのですが、その昔、第二次大戦後に軍艦を解体する際に、こっそりと鉄屑屋が夜中に侵入してキングストンを盗んだそうです(結構価値のある金属で出来ているらしい)…その翌朝、巨大戦艦は岸壁で沈没(笑)後に犯人は「大砲を使わずして戦艦を沈めた男!」と称されたそうです^^;
そんな急所部分がサビサビなのです><!まだボールバルブも動くし大丈夫だとは思うのですが、気にしながら乗るのは疲れますので今年のシーズン初めはココからスタートです。

左側の写真が現状…右は購入した新たなセットです。キングストンを購入しましたが、船底外側の部分がちょっと小さいかな?現場対応で何とか交換してしまおうと思います。

この写真はフレキシブルマウントです。エンジンとヨットを固定する脚部分の部品で、前後合わせて4個ありますが、今回は前の2個を交換したいと思っています。これっぽっちの部品なのですが、結構高価な物なんですね…2個で18.000円。
でもこれを交換する事でエンジンの振動が激減するとの事!シャフトの軸調整も必要のようですし、重たいエンジンを10cm程度持ち上げないと作業できないので結構気合を要する交換作業になりそうですが頑張ってみようと思います^^;

3月14日の作業

シーズン初めなのでいつもの神社参拝からスタートです。早朝だったのでまだ扉も締まっていましたが安全祈願をしてきました。

▲腰痛が酷くなる前に、とにかく作業を急ぎます!ハーバー到着後、すぐにメインセイルを取り外しクリーニングに出します!

▼こちらのヨットは角マ丸!冬の間にコツコツと船底を綺麗にされて見事な塗装に仕上がっていました!

しかも!船底だけでなく、デッキ部分もノンスリップ塗装を施され、綺麗になっていました!

ひとまず角マ丸さんの艇のエンジン停止ワイヤーを取り付け。引き続き今度は自艇Operaのキングストン取り外し&新品取り付けの作業に取り掛かります!

何だかしょっちゅうココに入っている気がします。

挟まるオプを爆笑しつつ見守る角マ丸さん

▼錆びだらけのキングストン!何とかホースは抜けましたが、ナットは回りませんのでグラインダーで切ります。手が入りにくく、機械も自在に動かせない狭さなので大変です。

▲でも!大変な体勢だからこそ休まず気合で作業!そのため意外にも早く取り外しに成功!!船底の断面が見えて積層の厚さが解りました。思っていた以上に分厚い積層に驚きました。頑丈に作ってあるんだなぁ~と少しうれしくなりました^^!

新しいキングストンを取り付け!サイズはちょっと小さいですが、ホース径は同じです。

エポキシが固まるまで待機。今日はここまで!ですが、予定よりもかなり早く作業が進みました。でも物凄く疲れたので明日はあまり進まないかも知れません(笑)
と!そこへ久々のレプトンさんが登場!!(右手の調子が悪かったため2か月近くお休みされておりました)

やっぱりみんな元気が一番^^!見てください!この笑顔(笑)レプトンさんと角マ丸さんは誕生日も2か月程度しか違わない同世代。我らが石田帆友会の銘コンビ(珍コンビ?)。二人の話を聞いていると下手な漫才より笑えることがあります(笑)

レプトンさん!完全復活!!早速、艇の船底研磨をされておりました。レプトンさん今年もどうぞよろしく~!

▲午後、角マ丸さんが定位置に海上係留!いよいよシーズンスタートです。そんなワクワクする日でした。

3月15日

今日も暖かい日でした!が・・・しかし。昨日頑張りすぎたせいか、全くヤル気になりません(笑)しかも、レプトンさんが「腰痛に効く牽引方法がある!」と教えてくれて、ハーバーのセミナーハウスで施療してくれました!するとあら不思議!効果実感です!!久々の痛みのない感覚に、私はすっかり作業をする気がなくなりました(笑)ようやく昼過ぎにキングストンバルブを取り付けてデッキ上の荷物を収納ハッチに片付けて「本日はここまで!」と作業終了宣言(笑)
夕方からはいつもの溜り場で宴会です^^写真には全員写っていないのですが角マ丸さん、あんちゃん(角マ丸さんの兄様)、レプトンさん、トミーさん、Cさん、アダージョさん、タケさん、そしてオプが集まれたので総勢8名の大宴会となりました(笑)あんちゃん!黒部生地の美味しいお酒(幻の瀧)、たくさん頂戴いたしました!!ご馳走様です。

▼この陶器、角マ丸さんが昨日から「これ見て~!」と大切そうに持ってきて見せてくれました。なんとなんと!トミーさんが作られたのだそうです!!それをプレゼント頂いたそうで、「わしゃ~明日これで焼酎!こっちの大きいのでビール飲むんや^^!」と満面の笑みでお話しくださいました(笑)「で・・・私のは?」とすかさず切り返したオプです(笑)トミーさん!!是非とも私のも作って頂きたいです><(笑)

3月16日

今日は一気に寒くなり、雨降りです。んんん…作業する気になりません(笑)私はエンジンマウントの交換を計画していましたが、よく考えたら水上で行わないとシャフトの軸合わせができません(陸上でペラを空転させたくないので)。ですのでマウント交換は延期~!雨上がりを待ち、Bossa号のエンジン最終局面「ハーネスライン伝送系」を交換しました。エンジン回転計もちゃんと動作して、各種センサーへも導通しました。Bossaさんまだまだ色々と大変かと思いますが、エンジンが復活して本当に良かったですね^^!私も正直、かなりホッとしました…自分の物なら妥協で作業を進めてしまいますが、やはり仲間の艇となると妥協も手抜きも出来ませんので「本当に苦しかった><」と言うのが本音です(笑)でももちろん!快調に復活したエンジンを見ていると達成感が込み上げてきます♪今日も寒い中、角マ丸さんレプトンさんに囲まれ、励まされながらの作業でした。道具や手をを貸してくれて本当にありがとうございました~!おかげ様で楽しい作業でした^^
さてと…明日は自分の艇の整備を真面目に行います^^;(たぶんね)

3月17日

いやぁ~昨夜は本当に寒かったです><!そんな記事を書いておりましたら、何と!レプトンさんが「これ使って~!」と家から電気ストーブを持って来て下さいました。本当に神様仏様レプトンさまです(笑)これを書いている今も電気ストーブの恩恵を足元に感じています^^!やっぱり暖かいと気持ちもほぐれます。ただただ感謝、そしてご配慮お心配りに感動中です。レプトンさん本当にありがとう~!!!

今日は良い天気^^!そしてBossaさんも朝から艇整備に来られました。Bossa号のエンジン伝送系電気系統部品を完成させ、まずは動作確認!タコメーターもスターターもオルタネーターも正常動作♪これでエンジン復活整備は無事完了です^^!ちゃんと直って本当に良かった~(笑)エンジンパネル施工記念写真、Bossaさんです。

▼ここ数か月、ずっと眺めてきたBossa号のヤンマー3GMエンジン!快調に動いています^^!

▲快調なエンジン音を聞きながら、レプトンさんが差し入れてくれた御餅をみんなで「もぐもぐタイム」

▼そうそう!今日、トミーさんが私に傑作陶器シリーズ「マグカップ」を持って来てプレゼントしてくれました!!!色合いもすごく良いんです。しかも…このカップでお酒を飲む時の為に干物まで頂いちゃいました><トミーさんありがとうございます!愉しんでご馳走になります^^

と・・・何だか飲んで食べて遊んでいるだけのように見えますが、自分の艇のエンジンメンテも少しだけ行いました。4か月ぶりにエンジンを掛けてオイル交換ほか、ちょこちょこ~っと作業を進めました。明日は、Operaの窓枠からの雨漏りを直したいです。

3月18日

今、無事に帰宅。5日間の滞在でした!振り返ってみると、Operaのメンテは半分だけ進んだ感じですが、楽しかった~(そしてまだ寒かった~^^;)。今日はデッキ側面の窓からの雨漏りをコーキングしてみました。本当にココから漏れているのかどうか?良く解っていませんが「たぶんココ」と言う予測だけですが(笑)この艇(ニューポート28最終型)は、窓のデザインに特徴があって好きなのですが、この窓は雨漏りが発生しやすい気もします^^;基本的に、あまり雨の降らない西海岸のヨットメーカーの物ですのでこんな豪雪地帯での保管を想定していなかったと思います(笑)昨年までは雨漏りゼロだったのですが、2月の雪かきから漏れ始めたので、私がシリコンコーキング部分をスコップで傷つけてしまったのだと思います。寒冷地仕様に改造して行かないとダメかな?^^;