昨年からの継続メンテナンス!(ラダーポスト攻略中4/27~30日)

滞在1日目 4月27日
昨年、やり残した「ラダーポストからの浸水」に決着を付けようと、今年もメンテナンスからスタートです!
まぁ~正直なところ、浸水と言うほどのレベルではありませんし、これくらいの量は気にせず乗っていれば済む話なのですが、どうも私には変なこだわりがあります・・・。たぶん「この艇との対話」をするために、こだわってしまっているんだろうなぁ~。海の上で命を預ける乗り物ですし、充分に対話をしておきたいんです(笑)

でも、ちょっとしたメンテナンスに行くにも片道200Kmは、やっぱり遠い・・・。長野の屋根はまだこんなに雪があります。

先日掲示板でTakeさんに教えて頂いた「入善フラワーロード」にも立ち寄ってみました~!チューリップは既に終わりかけ?でしたが、菜の花がすごくきれいでした!!

ふぅ~無事に艇に到着!今回は嫁さんも同行です^^!私が悪戦苦闘する様子を撮影してくれました。

昨年も同じような事をしていましたが・・・またまた狭い空間に潜り込んでの作業です。

我ながら、よく入るよなぁ~と感心しつつ・・・。

船内側からも入ってジタバタと作業中・・・。

明日、角マ丸さんにご協力を頂きながらラダーを抜く予定なので、今日はその手前までの作業を済ませておきました!
二度目なので、非常に効率よく作業が進みました(ただ…冬の間に更に太ったのか?なかなか手が届きませんでしたが)
ラダーポストとシャフトの中間にある筒の周りに、エポキシで充填目止をする予定なので、金ブラシで磨いています。

今日の所は、これくらいで勘弁してやるか・・・汗。
明日は、朝から頑張って「シャフト抜き」「エポキシ充填」「グランドパッキン追加」「組み立て」まで行う予定です!
(そんなに出来るかな?)
冬のOFFシーズンが終わり、なまった体と気力に鞭を入れている心境にもなりました。
趣味でも、好きな事でも、仕事でも!やっぱり「情熱は大切」だなぁ~と思いました。今年も精一杯生きるぞ~!と、ちょっと大げさでもありますが気合を入れた一日目でした^^!

滞在2日目 4月28日

海辺生活二日目です!海岸線から3M程度に陸置中の艇中宿泊なので、これぞ正真正銘のウォーターフロント!!(笑)何と贅沢なGWでしょう。普段は昼夜逆転生活の私ですが、今朝は7時に起床!ヨットの上から海を眺めたら、なんと!もう既に角マ丸さんが〝日課〟でもある「朝のセイリング」から戻ってくる瞬間でした(笑)粋だなぁ~と眺めておりました。

角マ丸さん入港後、早速お手伝い頂いてラダーポスト取り外しのお手をお借りいたしました!

ラダーを止めている「最後のボルト」を抜いたら、するする~っとラダーが自重落下!
(こんな事もあろうかと、地面側に受け木を置いてあります)

んんん・・・これはデジャブか?と思う位に、昨年秋から同じような画像続きです(笑)

一仕事終えるごとに「休憩!」があります(笑)しかも、作業1に対して休憩は5なので、非常にゆったりとした贅沢な一日を過ごしています(笑)。でも!こんな雑談の中にこそアイディアも隠れているので貴重な時間です^^!

あ!念のため・・・別に、カップアイスを食べているんじゃないんですよ(笑)エポキシ2液性の防水パテを混ぜている最中です!

再び狭い船底に潜り込み、ラダーポストのカラー結合部にパテを盛ります!この計画は昨年のコチラの記事です。

更に、防水パテの硬化時間を待っている間に、グランドパッキンも再度施工やりなおしです。

私が言うのも何ですが、一言申したい!どう考えても、このグランドパッキン部分の構造には問題があります・・・この艇「ニューポート28」のアメリカオーナーさん方の中でも、必ず話題に上る部分です。なんでこんな形状で設計したのか?まったくもって疑問です。もっと一般的な形状で設計すれば良いのになぁ。

滞在3日目 4月29日

滞在3日目。今日は、分解整備したラダーポストの組み立て作業をしました!

今日も、角マ丸さんにお手伝い頂きました!連日本当にありがとうございます!!私は今日も狭い空間へ潜入・・・。真夏じゃ絶対に出来ない作業です。

昼過ぎに、Bossaさんもハーバーに到着!陸電からのバッテリー充電システムが正常に機能しているかどうか?をテスターで調べてもらいました。「電流」を測定しましたが、既にフル充電が完了していたので、充電器からバッテリーへの電流が動作していませんでした。でもバッテリーは絶好調なので一安心です。
明日は、Bossa号のメインファーラー分解修理のお手伝いです!私の艇Operaのメンテナンス試運転は次回のセイリングの時でOKかな~と思います。

滞在4日目 4月30日

滞在4日目の今日は、Bossaさんのマストに装着されている「メインファーラー」のトラブルを改善すべく、皆で寄ってたかって?お祭り騒ぎからのスタートです。

購入時から不具合の多いBossaのマストファーラー・・・私の怪力を持ってしても、セイルの出し入れが非常に困難な状態で、本来「楽をする為の装置」なのに、真逆の作用を提供し続けています(笑)正直、一人でセイルを出し入れするのは至難の業です。今回、マストを眺めた瞬間「あれ?何であんな所に溝があるの?」と気付きました。それでもセイルを出さないと、取り外しも出来ないので出したり引いたりと頑張っていたのですが、そんな事を繰り返しているうちに益々溝が広がって、上の写真のようにバックリと開いてしまいました。やっぱり「チカラで解決出来る物はヨットにはないですね~(汗)」

最上部のフタ側面に打ってあるネジは無事のようですので、このブロックがメインハリヤードに干渉し、引っ張り上げられてしまった感じですね・・・。でも、フォイルやセイルが筒の壁に干渉してしまう事自体に問題がありますよね。今日の作業で下部の回転部分の抵抗を減らす事は出来たので、近日中に高所作業車でマスト上部まで上がって完全修理を計画されています^^!私も都合が付けられたら応援…或いは声援のみ?に伺えたらなぁと思っています(都合がつかなかったらごめんなさい><)。

午後からは、角マ丸さん所有の「ジェネカー」と「スピン」販売に向けて、ハーバー内で撮影をしました。必要とされている方に買っていただけると良いですね!と言う訳で、私オプが代理販売をお手伝いさせて頂きます。

下の写真は、角マ丸さんのマストヘッドです!カラスやトンビに遊ばれて、針金が捻じ曲げられたウインデックス…望遠で撮影しておきましたのでUPしておきますね~(笑)

いやぁ~今回は4日間も滞在!と言う贅沢なスケジュールでメンテナンスに行きましたが、メンテナンスを進めたというよりは、海の風を浴びてハーバーの皆様との世間話を堪能し、心底リラックスを得た時間だったと思います^^!今年も間もなく浮かべてセイリングしたいと思います!!